小樽で海鮮丼かお寿司食べよ!と、
朝ごはんに海鮮丼を頂き、お腹いっぱい!
小樽でのやりたいことはもう済んだけど、
せっかく小樽まで来たんだし、
ちょっと散策しよっ!と、小樽運河の方に行きますと、
・・・ん?運河クルーズ?
船に乗れるの?
真冬に?
寒くないの?
色々頭の中を駆け巡りましたが、これもチャンス!
小樽運河クルーズ で、楽しんできました。
そう、
2月2日のなう記事は、こちら小樽の運河クルーズからでした。
大人一人 1500円
約40分のクルーズで、
キャプテン(クルーズ船の運転士さん)がずっと
小樽運河の歴史等を説明してくれました。
小樽運河のこと、存在は知っていても、
詳細は全然知らなかったのですが・・・
とても分かりやすい説明でした
運河から一旦海に出て、運河に戻ってきて、
運河は、人工的に作ったものなので、行き止まりがあり、
北の行き止まりまで行って、Uターンして南に戻る、
というルートです。
渋沢倉庫は、あの渋沢栄一さんの会社だそう。
ここ小樽でも、いくつも会社を経営していたそうです。
さて、運河クルーズですが・・・
(↑上)の船を使ってのクルーズです。
屋根はありますので、雪や雨には大丈夫ですが、
横の部分は360度、覆うものがないので、
風があると、寒いかもしれません。
座席がシートヒーターで、お尻がめちゃめちゃぽかぽかです
乗船前の時間を含め1時間ほど、時間に余裕があるなら、
運河クルーズ、ぜひオススメです
2020年2月2日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻七 に関しましては、
↓タグ「2020お誕生日旅行(旅行記 巻七)」をご覧くださいませ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼