【 uchi coffee 】さんでコーヒー&bean to barとは?【岡崎市】

いろは

2019年07月13日 12:44



uchi coffee さんで、コーヒーを頂きました。

ブーログファミリーでもありますuchi coffeeさん。

コーヒー好きなのに、好みのコーヒーがいまいち

説明できなかった私ですが、

以前uchi coffeeさんで飲み比べをしてみて、

酸味の強いコーヒーは苦手で、

苦味の強いコーヒーが好みだという認識に至りました。

今回も、苦味が★5(★1~5中)だった、

深煎りのケニアを頂きました。




uchi coffeeさん、カップはウェッジウッドに拘っています。

コーヒーをオーダー後、

カウンター奥にずらっと並べられたカップから、

好きなカップを選ばせて下さいます

が、今回はお任せでお願いしますと・・・

私にはお花柄のカップで淹れて下さいました。

夫はブレンドコーヒーを・・・

とても落ち着いた印象を受けるカップです。

そして、(↓左上)のカラフルな包み紙。

これは、uchi coffeeさんのブログで

以前から度々登場していたbean to bar。

夫が以前よりその記事を拝見して、頂いてみたいと熱望。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


bean to barとは・・・

カカオ豆(bean)から板チョコレート(bar)が出来るまで、

全工程(選別・焙煎・摩砕・調合・成形)を、

自社工房で一貫管理して製造されたチョコレート。

いわば、「職人さんのこだわり」が詰まった逸品です。



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼




4色の包み紙、それぞれ産地の違うカカオ豆から

作った自家製チョコレート。

金色・・・ガーナ産
緑色・・・トーゴ産
ピンク色・・・インドネシア産
銀色・・・コスタリカ産

夫はそれぞれ、これはこんな感じ、と感想を言ってましたが、

私はそのあたりの繊細な舌を持ち合わせていないので、

(´・∀・`)ヘーソウナンダ・・・と聞くだけ(笑)

おしぼりは、紙おしぼり(平型)

ゆったりと時間が流れる落ち着いた大人の空間。

のんびりと小説読みながら、過ごしたいです。

ごちそうさまでした



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

こちらのお店の過去記事は、

↓タグ「uchi coffee」をご覧くださいませ


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼








関連記事