cafe食堂 花菜ごよみ。 さんで、ランチを頂きました。
花菜ごよみ。さん復活!初日の、
モーニングからのランチ。
W(ダブル)花菜ごよみ。
頂いたのは、日替わりランチ 920円
鮎~
店内にバター醤油の焼ける匂いが漂って、
頂く前から嗅覚で食欲を刺激されます
日替わりランチ 920円は、大抵お魚がメインで2種類ほど、
プレートランチ 1280円は、お肉がメインで1~2種類、
もし売り切れたらまた別のメイン料理を
何かしら選択式にして、選ばせて下さいます
(↓左上から時計回りに順に)
前菜2種(茄子のゆかり和え・きゅうりのガスパチョ)・サラダ
茶碗蒸し・お吸い物・トマトの炊き込みご飯
メインの鮎のバター醤油焼き
副菜4品
カレーコロッケ・夏野菜のカポナータ風
きんぴらごぼう・カツオのカルパッチョ
・・・ガスパチョ?・・・カポナータ?
(๑• . •๑)??ハテハテ??
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
→調べてみました。
まずは、ガスパチョ。
(↑左上)の前菜の右側の緑色のものです。
きゅうりのガスパチョ。
ガスパチョとは・・・スペイン発祥の冷製スープ。
素材をすり潰して、オリーブオイル等で味を整えたもの。
そして、カポナータですが、頂いた時、
ラタトゥイユと似てるなぁと感じたんです。
(↑左下)の右上の小鉢です。
ラタトゥイユもカポナータも、
トマトベースの煮込み料理です。
その二つの違いは・・・
ラタトゥイユ・・・南フランス発祥。
ズッキーニがメインの炒め煮。
塩こしょうで味付け。
カポナータ・・・イタリア南部のシチリア島発祥。
なすがメインで、野菜は素揚げ後、順番に煮ていく。
砂糖やワインビネガーで味付け。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
一品一品がとても美味しく、いろんな味付けで飽きずに、
たくさんのお料理を楽しめます
おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)
食後に、+150円でゆず紅茶(ホット)を頂きました。
(ブレンドコーヒーですと+120円です)
↓日替わりのメニュー、副菜等は、
店内の黒板に毎日書いてくれてます。
可愛らしい字で読みやすく、
頂くのが楽しみになる、そんなレイアウトです。
↑すっきりと可愛らしい店内です。
こんな素敵なお店も、
7/16(火)が最後の営業になります。
最終日に向け、花菜ごよみ。さんファンの方が
たくさんいらっしゃってます。
この日も、ランチは11時半くらいには満席になってました。
少し時間をずらしてお伺いするか、
予約が確実だと思います。
ごちそうさまでした
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「花菜ごよみ。」をご覧くださいませ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼