NEW OPEN!【 三豊麺 】さんでランチ【豊田市】

いろは

2019年06月17日 20:38



以前ご紹介しました、豊田市大林町の小僧寿し跡地に

オープン予定のラーメン屋さん。

今日通ったらオープンしてました!

三豊麺さん(愛知県豊田市大林町10丁目24−1)

(※お店のデータがないので、住所を書いておきます※)




「豚骨に 麺に愛」

なんていうか、超ストレートなコンセプト。

6/15(土) NEW OPENです。

お店の建物は、新店舗なのに、

なぜか古めかしい錆び付きのプレハブ調。




( *´艸`)

早速頂いてきちゃいました。

ランチ食べずにパフェ~に向かっていたのですが、

急遽ラーメンランチに変更です

今日はつけ麺のみの提供でした。

オープンからしばらくは、つけ麺のみなのかしら?

つけ麺以外のラーメンがいつから販売予定なのかは、

未確認ですm(*_ _)m

ドアは2ヶ所ありますが、

一つは入口専用、一つは出口専用です。

入口専用ドアを入ると、すぐに食券機があり、購入します。

勝手の分からないお初のラーメン屋。

メニューも分からないままでの購入になります

店内にメニューはありませんので、食券機の画面を

ピッピッと押しながら、メニューを確認していきます。

後ろに人が並んだら、もう超焦ります

頂いたのは、つけ麺メニューの中で、一番大きく載ってたもの。

一番のオススメなのかしら?

特製濃厚魚介つけ麺 980円




食券購入後、着席すると、お水を持ってきてくれます。

おしぼりは、なし

店内は、コの字型のカウンターと、テーブル席が5つ・・・かな?

食券を店員さんにお渡しすると、聞かれます。

「麺の量はどうしますか?」

「え?」聞き返しちゃいました。

こちらのお店、並・大盛・特盛、なんと無料です

茹で上がった状態で、

並 350g(1玉)
大盛 550g(1.5玉)
特盛 750g(2玉)

だそうで、どれもお値段は同じ。

茹でるのに6分ほどかかります、と書かれてますが、

私の麺はゆでてあったのか、オーダー直後に運ばれてきました。

全粒粉の自家製麺だそうで、

まずは何もつけずに麺を味わってください!と言うほどの

麺への愛・・・麺への自信。

麺のアレコレとか、つゆとの絡みとか、

私はさっぱり分かりませんので、写真でご勘弁を~

(↓上)は並盛の麺の量です。




途中で、卓上にあります酢とラー油で味変を・・・

ちょぴっと酸っぱいのがまた食欲をそそります。

その後は、これまた卓上の魚粉と唐辛子追加で、

濃厚辛麺に・・・( *´艸`)

そして最後は、割り用スープで、つけつゆを薄めて、

自分好みのスープに味付けして頂きます。

割り用スープは、店員さんに声を掛けて、持ってきて頂きます。

以上、こんな感じのお店でした。

ごちそうさまでした


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


普段あまりこういうことは書かないようにしているのですが・・・

お目汚しのため、

ネガティブ発言が苦手な方はスルーして下さいませm(*_ _)m



全体的に店員さん全員、

「うちのシステムは分かってるでしょ」的な対応をされました。

食券機でとまどっていてもスルー。

麺の量の聞き方も・・・

麺の量を変えられることを当然知ってるお客さんへの聞き方。

割り用スープも、

どこにも「店員に声を掛けてください」とは書かれておらず、

躊躇しながら「割り用スープは・・・」とお聞きすると、

「あ、持ってきます」

何度か通って、勝手知ったるならいいでしょうが、

オープンして今日でまだ3日目。

ほとんどのお客さんが初来店のお客さんだと思うのですが、

全てにおいて非常に分かりにくいです。

結局メニューも、どんなものがあるのか、分からないまま。

(テーブルにもメニュー表はありません)

ランチのピークも過ぎた14時頃のお伺いでこんな感じでした。



失礼致しました。








関連記事