御朱印【岩手県】①

いろは

2019年05月21日 07:43



櫻山神社







長寿院亀之助

亀の甲羅をタワシでこすって、健康と長寿をお祈り。
ひとこすり 三年
ふたこすり 六年
みこすり 十年

え・・・十こすりくらいしちゃった。


烏帽子岩

盛岡城築城時、この地を掘り下げた時に、
大きさ二丈にもなる大石が出て来ました。
その場所が、城内の祖神さまの神域だったため、
宝大石とされ、以降、吉兆のシンボルとして信仰された。




三ツ石神社







盛岡城址にあります櫻山神社にて、
御朱印を頂けます。

鬼の手形からの岩手県

昔々、羅刹(らせつ)という鬼がいて、
付近の住民を悩まし、旅人を脅していました。
人々は三ツ石の神にお祈りをされ、
鬼を捕まえてもらい、
境内の巨大な岩三ツ石に縛り付けました。
鬼は、二度と悪さはせず、この地にもやって来ない、と
約束をして、その印として、三ツ石に手形を押したので、
逃がしてやりました。
その岩の手形こそが、
「岩手」の県名の起源と云われています。

また、鬼の退散を喜んだ住民たちが、
幾日も幾日も踊り、
神様に感謝の気持ちを捧げた踊りが
「さんさ踊り」の起源とも云われています。




盛岡八幡宮







岩手県護国神社





御朱印は、隣接します盛岡八幡宮にて頂けます。



陸中国一宮 駒形神社









関連記事