2020年11月03日
【 ふっさん家 】さんでランチ【豊田市】
ふっさん家 さんで、ランチを頂きました。
ずーっとランチにお伺いしたいと思いつつも、
なかなか実現出来ず、
念願のふっさん家ランチです

平日の12:30という、ランチ真っ只中の時間のお伺いで、
満席でした!
ちょうど前のお客さんが出られて、
タイミングよく座ることが出来ました。
サラリーマンの方がほとんどで、
時間に制限のある方ばかりなので、
私のように時間制限なく、ランチは何時でもいいや~って人は、
少し早めか、逆に遅めか、
時間をずらしてお伺いした方がいいかな

13時過ぎると、すっと人がいなくなりました。
頂いたのは、コチラ↓
海鮮づけ定食 980円

小鉢二品・お味噌汁付き。
海鮮は・・・づけが何種類あったかな?
1種類につき何切れも入っていて、
ねぎとろや甘海老、しらすも乗ってます。
ごはんは少なめでお願いしましたが、
それでもボリューム満点!

とっても美味しく頂きました。

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)
↓次女オーダーの、豚角煮定食 980円

このごはんが、通常盛りです。
「美味しい~

↓お店前にランチメニューの黒板が置かれてます。

頂いてみたいメニューがたくさん!

次回はどれにしようかなぁ~?
お店は、大三元さんのお隣です。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ふっさん家」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年05月14日
【 ふっさん家 】さんでディナー【豊田市】
※現在の営業形態・営業時間等は、
変更されているかも知れませんm(*_ _)m※
ふっさん家 さんで、ディナーを頂きました。
前回の初お伺いから、2週間と経たずに再訪問。
コチラ↓が忘れられなくて(*´艸`)
ほたるいかの沖漬け

やっぱり美味しい~

もちろん?夜のお伺いですので、
カシスサワーでかんぱ~~~い!

夫はホットウーロン。
おしぼりは、布おしぼり(袋入り)

↑桜エビ&ニラのチヂミ
↓明太子玉子焼き
明太子を巻いた玉子焼き・・・までは想像してましたが、
こちらはなんと!
お出汁に浸ってました~

これがまた美味しくて

自宅で作ってみたのですが・・・
ふっさん家さんで頂いた時ほど、
夫の箸は進んでませんでしたl||li(っω`-。)il||l
わ、分かりやすい・・・


↑一口おにぎり5個
↓テイクアウトもあるようです。

ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ふっさん家」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年04月26日
【 ふっさん家 】さんでディナー【豊田市】
ふっさん家 さんで、ディナーを頂きました。
大好きな大三元さんのお隣?並び?にあるお店で、
初めてのお伺いでしたが、
なんでもっと早くに来なかったんだ?と後悔しました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、
自分的初のお店に、月に一度はお伺いする
4月のお店、3店舗目になります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
カウンターと座席があり、カウンターで夫と二人で、
かんぱ~~~い!

呑んだのは私一人ですけど。

熱燗の奥のアレ。
そう、アレ。
ほたるいか

自家製ほたるいかの沖漬け。
メニューに「イカの沖漬け」とあったので、オーダーしたら、
大将が「今日はほたるいかになるけど、いい?」
いいも何も、むしろそちらでお願いします!
自家製だけあり、今まで頂いた沖漬けとは少し違う。
何かが違う・・・でも何が違うか分かんない。
すっごく美味しい!

↓さきいかの天ぷら、おにぎり3個。
おにぎりは、梅・昆布・鮭がそれぞれ入ってました。

(↑下)さっぱり梅肉大葉ささみ海苔天
この天ぷらも、梅&大葉&海苔なのに、
ごちゃごちゃしてなくて、
一つ一つが引き立て合いつつまとまってる、
とても美味しい天ぷらでした

↓もう一皿、ほたるいかの沖漬けを頂いて・・・
梅酒をロックで、みょうがの甘酢漬けとともに。

↑はまぐりの酒蒸し
はまぐりの出汁が美味しい~

「はまぐりは二枚対になっていて、ぴったりと合うんだよ

絶対に他の貝とは合わないんだよ」
と言いながら、夫が懸命に隣で貝の写真を撮ってました。
「上手に撮れた

と、にこにこ顔で見せてくれたのが、(↑右下)。
↓焼きうどんを〆に頂いて・・・

おしぼりは、布おしぼり(袋入り)
ふっさん家さん、ランチ営業もされてます。
今度ランチでもお伺いしたいと思います。
ごちそうさまでした
