2020年04月26日
【 ふっさん家 】さんでディナー【豊田市】
ふっさん家 さんで、ディナーを頂きました。
大好きな大三元さんのお隣?並び?にあるお店で、
初めてのお伺いでしたが、
なんでもっと早くに来なかったんだ?と後悔しました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、
自分的初のお店に、月に一度はお伺いする
4月のお店、3店舗目になります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
カウンターと座席があり、カウンターで夫と二人で、
かんぱ~~~い!

呑んだのは私一人ですけど。

熱燗の奥のアレ。
そう、アレ。
ほたるいか

自家製ほたるいかの沖漬け。
メニューに「イカの沖漬け」とあったので、オーダーしたら、
大将が「今日はほたるいかになるけど、いい?」
いいも何も、むしろそちらでお願いします!
自家製だけあり、今まで頂いた沖漬けとは少し違う。
何かが違う・・・でも何が違うか分かんない。
すっごく美味しい!

↓さきいかの天ぷら、おにぎり3個。
おにぎりは、梅・昆布・鮭がそれぞれ入ってました。

(↑下)さっぱり梅肉大葉ささみ海苔天
この天ぷらも、梅&大葉&海苔なのに、
ごちゃごちゃしてなくて、
一つ一つが引き立て合いつつまとまってる、
とても美味しい天ぷらでした

↓もう一皿、ほたるいかの沖漬けを頂いて・・・
梅酒をロックで、みょうがの甘酢漬けとともに。

↑はまぐりの酒蒸し
はまぐりの出汁が美味しい~

「はまぐりは二枚対になっていて、ぴったりと合うんだよ

絶対に他の貝とは合わないんだよ」
と言いながら、夫が懸命に隣で貝の写真を撮ってました。
「上手に撮れた

と、にこにこ顔で見せてくれたのが、(↑右下)。
↓焼きうどんを〆に頂いて・・・

おしぼりは、布おしぼり(袋入り)
ふっさん家さん、ランチ営業もされてます。
今度ランチでもお伺いしたいと思います。
ごちそうさまでした

2020年04月26日
★いろはサイクル★第3回
昨日、気持ちよく晴れた晩春、
いろはサイクル第3回開催

昨日の第一の目的は、ランチ。
ランチのお店はまた後日記事にしますが、
まずはそのお店を目指して、10:30出発!
あちこち寄り道をしながら・・・

雲一つない晴天。
色とりどりなお花が綺麗に咲き誇っていました。


が、惜しむらくは、何一つ花の名前が分かんないこと。
祖母も母もお花が好きで、
実家の庭は、花

その血筋はいずこへ・・・


いろはサイクル=花巡り、のようになってきました。
お花の名前分かんなくてもいいよね

↓豊田市平芝町のあたりの公園で見かけた・・・機関車?

そして、コチラ↓
なっちゃーん!
じゃなくて、かなちゃーん!
じゃなくて、めぐちゃん。
やぎのめぐちゃん。

畑にいて、「あっ!やぎ!!!」と、急停車。
畑の人が居られたので、
「やぎちゃん、写真撮ってもいいですか?」って尋ねたら、
「いいよいいよー

おとうさん(↓右上)が近くに来てくれました。

いろいろとお話をしてくれて、とても楽しかったです

ありがとうございます

途中、おとうさんがめぐちゃんに、
「ほら、お姉さんのほう向かんとー写真撮ってくれとるで」
と・・・
お姉さん
おねえさん
お・ね・え・さ・ん
内心、ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡と喜びながらも、
顔に出さず(出てなかったはず・・・)。
って今これを書きながら、気付きました↓。
「お姉さん」って言葉に喜ぶこと自体がもうおばさんの証拠よね・・・
だって、若い子は「お姉さん」って呼ばれても喜ばないもんね。
それが普通だから・・・( ̄^ ̄*)クー
そうそう、第1回&第2回ともに私を悩ませた、
おしりの痛み。
絶人さんに教えて頂きましたインナーパンツを購入して、
今日はそれを着用しましたら、
多少痛いものの、だいぶ軽減されました。
そういえば、先週走った筋肉痛がなかった!

えっ!?
筋肉痛にならないほど、普段運動してるってこと?
(いや、それはないなぁ・・・

えっ!?
筋肉痛になるほどの運動じゃなかったってこと?
2日で45km走ったのに?
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
いろはサイクル第3回 走行距離35km
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろはサイクルの過去記事は、
↓タグ「いろはサイクル」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
タグ :いろはサイクル