2020年01月12日
【 肴ぴ 】さんでおつかれさまディナー【豊田市】
肴ぴ さんで、おつかれさまディナーを頂きました。
年末に「肴ぴさんなう!」で書きましたが、
12月27日が夫の仕事納めでした。
16時半近くに「仕事終わったよ~

(๑°ㅁ°๑)ワオワオッ!!思ってたより早い~!

おつかれさま会行こ~!
以前から行きたかった肴ぴさん夜の部(笑)
夫は運転があるから・・・呑むのは私だけだけど、
かんぱ~~~い!


なう!記事でも書きましたが、お通しがあん肝!

あん肝がお通し・・・贅沢~

(↓上)白レバー正油漬 480円
ねっとり美味しいレバー。
肴ぴさん名物らしいですが、うん!美味しい~

(↓真ん中)お通しと、にんにくしょうゆ漬 100円

(↑下)味噌漬クリームチーズ 420円
これもまたねっとり

お酒に合うものばかりで、お酒が進む進む。
(↓上)鯛柚子鍋 980円
ゆず風味ががっつり効いた美味しいお出汁で、
すごく美味しいお鍋でした。
これで一人前!?おなかいっぱい~


↑梅酒を追加。
おにぎりは鮭。ふっくら握られたおにぎり。
口に入れると、ほろりとほぐれる、美味しいおにぎり。
そして、いわしの磯辺巻き 550円
これがまた・・・すごく手の込んだ逸品で、美しい

鰯と大葉、ガリ、
きゅうりをこれでもかってくらいの細さの千切り、
これらをドロップ型に海苔で巻いて、桜模様に。
きれい~~~

ガリときゅうりが歯応え良く、
〆いわしが、じゅわ~っと美味しい。
肴ぴさんはとにかくお料理が美味しいです。
二人で呑みたいけど・・・車がねぇ・・・
近かったら歩いて呑みに行くのに~!

↑年末年始の営業のご案内です。
年内に記事をあげるつもり満々で記事を書いたのですが・・・

せっかくなので、そのまま載せておきます(笑)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「肴ぴ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年01月12日
まずは高知の右下から【いろは旅行記 巻六-③】
室戸岬灯台です。

どーん!
何故か山の中腹あたりにあります。
灯台って、海沿いや岬の先端に立ってるものだとばかり・・・
高知県には有名な岬が二つあります。
↓青丸が室戸岬、赤丸が足摺岬。

どちらも、台風中継で記者さんが
暴風雨に煽られつつ「現場からは以上です」の場所。
まずは高知県の右の岬、青丸の室戸岬。
室戸岬の、本当の先は断崖絶壁ではなく、
↓遊歩道(?)から浜辺というか岩場というか、
波打ち際まで行くことが出来ますが、
なんせ岩場。
180度海ー!の絶景ではありません。

↓中岡慎太郎像

この後、室戸岬の最御崎寺(ほつみさきじ)にて、
お遍路さんグッズを一式全て買い揃えました。
↓こんな感じ。

2019年12月29日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻六 に関しましては、
↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼