2019年06月09日
【 Deli食堂 ぽぽぽ 】さんで6月ランチ【豊田市】
Deli食堂 ぽぽぽ さんで、6月ランチを頂きました。
土日のランチのみ営業しているぽぽぽさん。
ランチは月替わりで2種類ずつ。
6月は、今日9日(日)から、6月ランチがスタートしましたので、
早速お伺いして、頂いてきました。
丼ぶりランチ 1500円

いつもは、プレートランチと丼ぶりランチを一つずつの
オーダーですが、今日はランチの予約時間が
少し遅めだったこともあり、
プレートランチが売り切れでしたので、
丼ぶりランチを二つ頂きました。
丼ぶりランチというネーミングですが、
丼ではなく、大きな大きなお皿に盛られてきます。
ごはんの上に何かが乗っかってる・・・という意味では
しっかり丼ものですが、
野菜もおかずもたっぷりの嬉しい丼ぶりです。

おしぼりは、布おしぼり(袋なし)
(↓上)ローストビーフは、少し厚めでボリュームたっぷり

分厚めですが、とても柔らかく、簡単に噛み切れます。
肉肉しくて、お肉食べてる感がすごいです。
ローストビーフの下には、たっぷりのガーリックライス。
このガーリックライスがまた美味しくて


(↑右下)たっぷりサラダとキャロットラペ。
このキャロットラペ、いつも可愛らしくくるくる巻に
なっていて、食べ応えのある一品になってます。
(↑左)根菜のラタトゥイユ
根菜がごろごろで、味がぐっと引き締まり美味しかったです。
(↓左上)お料理の前に提供されるスープです。
ちょっとピリ辛で、食前に頂くと、
いい感じに食欲が刺激されます。
中華ベースで担々風に仕上げたそうです。

ランチにはフリードリンク付きです。
大好きなデトックスウォーター。
こんなにたくさんの果物が

↓6月ランチのメニューです。

丼ぶりランチももちろん美味しかったですので、
やっぱりプレートランチも頂きたい~!
今月もう一回お伺いしたいなぁ

↓6/22(土)は、こちらのくすのきマーケットに
出店するそうなので、お店はお休みです。
くすのきマーケットで、お弁当を販売するそうです。
楽しみ~


くすのきマーケットの詳細はこちら。
今日お伺いした時、ほぼ満席でした。
予約した方が確実ですね( *´艸`)
6/15~ひまわりテレビでもお店の紹介が放送されるそうです。
11chで、時間は不定期ですが、一日に10回ほど?
って仰ってました。
ひまわりテレビ、付けっぱなしにしとこうかしら?(笑)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ぽぽぽ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年06月09日
ぐるぐるうずまき【いろは旅行記 巻四-⑨】
今回の旅の、大目玉!
(あら?大目玉って使い方違うわね・・・)
メインイベント!
コレな~んだ?

鳴門の渦潮
旅の最中、号外なうでもアップしましたが・・・
↓日本丸に乗って、約1時間のうずしお観光クルーズ。
この日は大渦の日、しかも時間もばっちり。
雨の予報も、なんとか降らずにもってくれました。

↓徳島県鳴門市と、兵庫県淡路島を繋ぐ、大鳴門橋。
遠くからどんどん近付いて・・・

どーん!
真下です。
ちょうどこの辺りが、瀬戸内海と太平洋の境です。
満潮干潮の時間、大潮の日、などが重なり合って、
渦潮が最も発生しやすい日の、発生しやすい時間に
クルージング出来ました

私、40年ちょっと生きてきて、今まで知りませんでした。
鳴門の渦潮って、24時間365日、
ずーっと大きな渦を巻いてるものだと思ってました。
違うんですね。
発生する日や時間帯もあるし、
発生した渦も、出来ては消え、消えては出来・・・
鳴門海峡のあらゆる所で、渦が巻いてました。
一つの大きな渦がずっとぐるぐる巻いてるものだとばかり・・・

これ、写真に撮ると、渦の迫力が半減以下になっちゃうのが
悲しいところです


(↑の下2枚は、渦潮の写真ではありません)
鳴門の渦潮クルーズは、
徳島県の鳴門市側でも体験出来ますが、
今回は、兵庫県の淡路島側よりクルーズ体験しました。
道の駅 福良に、うずしおクルーズがあります。

うずまきシューグルト。
シューアイスです。
ヨーグルト味のほんのり水色クリームなんですが、
上手く写真に撮れませんでした。
ヨーグルト味は苦手なので、夫に食べてもらいました(笑)
楽しく、貴重な体験が出来ました

2019年6月2日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻四 に関しましては、
↓タグ「2019阿波淡路小旅行(旅行記 巻四)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年06月09日
旅行の朝はバイキング【いろは旅行記 巻四-⑧】
昨夜の呑みすぎがたたり、
朝から微妙に頭が重い。
痛くないのが不幸中の幸い。
枕元に「ウコンの力」がありました。
私が飲んだらしいです。
えらいね~私!

この日の朝食は、ホテルのバイキング。

和食を中心に。
とろろごはんにしました。

(↑下)夫は鳴門のわかめごはん。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)
お隣に座った方が、
パン6種類をテーブルに置いて、いなくなり・・・
サラダでも取ってくるのかな?と思っていたら、
コーヒーを持ってきて、いなくなり、
今度こそサラダかな?と思っていたら、ヨーグルト。
パンとコーヒーとヨーグルト。
潔くてかっこいい!
いろいろ並んでいたら、あれこれ食べたくなって、
和洋折衷ごちゃごちゃになりがちな私

そんな誘惑に目もくれず、
パンとコーヒーとヨーグルト。
だけ!
自分の芯をしっかり持った方のように見えて、
己を省みるきっかけになりました。
ごちそうさまでした

2019年6月2日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻四 に関しましては、
↓タグ「2019阿波淡路小旅行(旅行記 巻四)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼