2019年05月19日

【 魚信 】さんで和食ディナー【岡崎市】



魚信 さんで、和食ディナーを頂きました。

実は岡崎市内で迷子になってまして(笑)

見つけたお店です。

たいてい一回行けば、次はナビなしで行けるのですが、

夜のお伺いだったこともあり、

次回もナビで行こうと思いますウィンク

相も変わらず、私だけかんぱ~~~い!ビール




野菜の天ぷら盛り合わせ 420円と生中。

お野菜の種類も、「盛り合わせ」だけあって、色々あります。

なす・かぼちゃ・玉ねぎのかき揚げ・大葉・ししとう

そして、大好きな筍まで!

これだけの盛りで420円ってお安い!

天つゆか抹茶塩で頂きます。

サクッと揚がった天ぷらはとても美味しかったですにっこり




おしぼりは、布おしぼり(袋入り)

お茶は急須ごと出して頂けるので、有難いです。

↓こちらは、メニューを見た瞬間、オーダーを決めた一品。

朝搾り自家製豆腐 すだれ豆腐 600円




毎日朝一番の搾り立て豆乳を、

豆腐専門店の原田豆腐屋さんから譲り受け、

魚信さん店内で豆腐を作っているそうです。

出来たての温かいお豆腐がすだれに盛られて、

運ばれてきました。

天つゆで、お好みでネギと生姜を、ということでしたが、

そのままでも十分美味しく、

天つゆでももちろん美味しく、

そして実は、

天ぷらについていた抹茶塩で頂いてみたのですが、

味がきゅっと締まり、抜群に美味しかったですハート

↓こちらは、夫がオーダーしました魚信定食 1380円。




天ぷら盛りも刺身盛りも十分な量で美味しく、

茶碗蒸しもお出汁がしっかり効いていて、

とても美味しかったです。

卓上にありました、お店のLINE登録をしまして、

くじを引き、ドリンクが当たりました。

99%当たるクジだそうで(笑)、

外れたらどうしよう、と逆にドキドキしましたしっしっし

その場で仲居さんにお見せして、烏龍茶を頂きました。

接客にあたって下さった仲居さんたち、

どの方も気持ちのいい接客で、

楽しく美味しく食事をすることが出来ました。

↓お店の外観です。




そして、こちらが⇒女将さんのブログ

過去から読み進めまして、ただ今2017年まできました。

お店の裏側だったり、スタッフさんとのお話だったり、

女将としての苦悩だったり・・・

普段垣間見れない部分のお話が多くて、

楽しく拝見途中です。

こちらのお店、岡崎市井田南町にあります

うおのぶ食堂さんも系列のお店です。

(山浩水産からのリニューアル店舗で今年の4月にオープン)

ごちそうさまでしたキラン








  


Posted by いろは at 19:32Comments(6)ディナー(愛知県)♡♡♡

2019年05月19日

千家を救った茶室で侘び寂びに触れる【いろは旅行記 巻参-㉙】



鶴ヶ城敷地内にあります、茶室麟閣にて、

お抹茶を頂きました。

お抹茶セット 600円




✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼




茶室麟閣

千利休が豊臣秀吉の怒りに触れ、死を命じられた時、

利休の茶道が途絶えるのを惜しんで、

当時の会津藩藩主・蒲生氏郷が、利休の子・少庵を

会津に匿いました。

その時に、少庵が氏郷のために造ったと

伝えられているのが、この茶室麟閣です。

氏郷は、徳川家康とともに、千家復興を秀吉に願い出て、

その結果、少庵は京都に戻り、千家を再興。

少庵の3人の孫(利休のひ孫)、宗左・宗室・宗守が

表・裏・武者小路の三千家を興し、

今日の茶道の基礎が築かれました。



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


茶道は習っていたけれど、

こんな経緯があったとは、知りませんでした。

ちなみに私は裏千家。



2019年5月4日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻参 に関しましては、

↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼







  


2019年05月19日

壮麗な鶴ヶ城にて【いろは旅行記 巻参-㉘】



会津若松城(鶴ヶ城)です。




真っ白な、綺麗で雄大なお城でした。

白いといえば、兵庫県の姫路城が、別名白鷺城として

有名ですが、以前姫路城に伺った時は、

ちょうど「平成の大修理」中でした汗

↓鶴ヶ城 いろんな角度から。




どこから見ても圧倒されそうなほどの壮大さ。

どのお城もそうですが、

鶴ヶ城には特別有名な悲劇もあり、

時代に翻弄された場所なのだと思うと、

胸に詰まるものがあります。

↓天守より眺めです。

(↓上)磐梯山です。




(↑右下)奥に見えます雪山は、飯豊連峰です。

周囲をぐるっと山に囲まれた盆地であることが、

一目瞭然の眺めでした。

↓NHKの大河ドラマでも有名になった、新島八重さん。




会津生まれの彼女は、戊辰戦争の際も、

この鶴ヶ城に立て篭り、銃を持ち戦ったそうです。

明治元年(1868)9月22日、会津は降伏の旗をあげます。

その前夜、三の丸の白壁にかんざしで刻み込まれた句。

明日の夜は 何国の誰か ながむらん
なれし御城に 残す月影


明日の夜からは
(会津藩の人ではない)どこの国の誰が眺めるのでしょう
慣れ親しんだこのお城に残していく月影を


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


小学生の時に、

風間杜夫さんが松平容保を演じた「白虎隊」という

年末のドラマを見て以来、

いつか行きたいなぁと思っていたお城でした。

福島県会津若松市、近いようで遠く、

30年強の月日を経て、ようやく訪れることが出来ました。

ほんの150年前に起きた悲劇、壮絶な戦い。

10年前、何をしてましたか?

私は、小中学生の娘たちの子育て真っ只中でした。

長女の反抗期に手を焼いてました。

あれからもう10年、あっという間でした。

そのあっという間が、15回繰り返されただけの昔。

遠い過去の話ではありません。

心に刻み付けたいと思います。



2019年5月4日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻参 に関しましては、

↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼







  


Posted by いろは at 09:41Comments(2)♡♡♡いろは旅行記福島県