2020年11月11日

旅行の朝はThe和食(2泊目)【いろは旅行記 巻十-⑰】



温泉にゆったりと浸かって、

ぐっすりと眠れた朝は、気持ちいい~!にっこり

起きたら朝ごはんが用意されてるのも、

最高の贅沢音符




朝も素敵目がハート




↑↓朝も美人鍋ハート

もう一度食べたいと思っていたので嬉しい~にっこり

イノブタ肉はありませんが、

レタスに絹豆腐、竹炭うどん、つみれ。




一人鍋でゆっくりマイペースで頂けます。

朝から身体の芯から温まるしあわせ

そして↓アカハタのお刺身を・・・




潮出汁茶漬けにして頂きました。

美味しい~ハート

いつもの朝ごはんより確実に多い量なのに、

さらさらさらっと食べられちゃう不思議。

ごちそうさまでしたキラン


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


美人鍋のお出汁が忘れられなくて、

鍋つゆとか売ってたら・・・と思い、

チェックアウト時にフロントでお尋ねしますと、

レストラン担当の方を呼んできて下さり・・・

この宿オリジナルの鍋つゆで、

市販はしていない、とのこと。

なんと詳しいレシピを教えて下さったのですが、

めちゃめちゃコスパ悪いです(笑)

↑って笑いながら教えて下さいましたしっしっし

確かに・・・お聞きした時、相当量の甘酒を使うなぁと

思いました。

そして肝心のレシピはすっかり忘れるって言うね・・・汗

また泊まりに行きましょう、そうしましょう。



2020年10月18日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻八 に関しましては、

↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼






  


Posted by いろは at 12:08Comments(0)いろは旅行記和歌山県

2020年11月09日

美人と美人鍋【いろは旅行記 巻十-⑯】



2泊目も南紀泊。

南紀ということは・・・そう、まぐろ料理が多く、

まぐろじゃないところ~と探していまして、

発見!目

二泊目も夫と一緒に呑めるよ~にっこり

かんぱ~~~い!日本酒




美人鍋ハート

イノブタ鍋です。

イノブタ・・・漢字で書くと、猪豚

読んで字の如く、猪 × 豚を掛け合わせて生まれたもの。

1970年に、ここ和歌山県すさみ町の畜産試験場にて、

父・猪 × 母・豚の子として、イノブタが誕生してます。

そのイノブタを使った美人鍋。

イノブタ肉は、見た目は豚肉のようで、

脂はとてもあっさりとしています。

仲居さん曰く、

「イノブタの脂は体に残らない脂なんですよ」

それはいいね~(*´艸`)

大皿にバラの花のように盛られたイノブタ肉目がハート

絶対こんなに食べられない!と思ってましたが、

本当にあっさりと食べられて、

次から次へと入っちゃいますにっこり




野菜も盛り盛り目がハート

嬉しい~音符

↓美人鍋の鍋のもとは、

この宿オリジナルの味付けです。

甘酒をベースに麹味噌・生姜・胡麻などをブレンド。

とても優しい味で、かといって全く物足りなくはなく、

食べ続けてもむつごくもなく、

絶妙なバランスのお出汁に仕上がってます。




↑しゃぶしゃぶ・・・ではないですが(笑)

お肉の色が変わったあたりで頂くと、

柔らかしっとり~目がハート

美味しい~ハート

↓お刺身は、鰹の刺身とタタキ。




水は竹炭入りウォーターでした。

↓鍋後には〆の雑炊




二人とも、もうかなりのぽんぽこりんで、

普段ならお雑炊はお断りするくらいのお腹具合。

でもこの美人鍋お出汁での雑炊を想像すると、

食べたい>ぽんぽこりん

ごはんを少なめにお願いして、頂きました。

チーズたっぷりの、溶き卵とブラックペッパーで

洋風お雑炊。

たまごは、那智勝浦町のふるさと納税の返礼品にもなってます、

レモンイエローのたまご。

きれいなレモン色です音符

こちらも美味しい~!ハート

甘酒ベースのお出汁が、

煮込んだところで濃くならず、

いつまでも美味しい。

イノブタ肉ととっても合う鍋出汁でした。

ごちそうさまでしたキラン



2020年10月17日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻八 に関しましては、

↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼







  


Posted by いろは at 12:07Comments(2)いろは旅行記和歌山県

2020年11月08日

デートの定番♡海中公園~海中展望塔編~【いろは旅行記 巻十-⑮】



水族館を出て、

ウミガメコーナーを通り過ぎると、

海中展望塔に向かいます。




海中展望塔って、どんなのかなぁ?

↓海の上に道が続いています。




(↑下)海中展望塔

入口で立っている方にチケットを見せます。

入口を入ると・・・

↓螺旋階段で下ります。




↓展望塔一周360度ぐるっと丸い窓。




窓に顔を近付けると、

↓お魚たち

野生の?海で生きているお魚たちです。




熱帯魚のような青く蛍光色のお魚がいたのには

びっくりしました。

もっと南の海でいるのかと思ってました。

窓から少し離れてみるのと、

顔をギリギリまで近付けて見るのと、

全く景色が変わります。

何周も何周も廻っちゃいました(笑)

そういえば、この場所、

西村京太郎さんの十津川警部シリーズで、

登場したような記憶があります。

十津川警部が容疑者の足跡を追ってる時、

この海中展望塔に寄ったような・・・

ここで殺人があったかな?なかったかな?

十津川警部シリーズのどのお話かも忘れてしまいましたが、

十津川警部、いろんな観光地に行ってますので、

旅行中に「あ、ここ」ってふと思うのも楽しいですにっこり



2020年10月17日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻八 に関しましては、

↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼





  


Posted by いろは at 12:35Comments(0)いろは旅行記和歌山県

2020年11月07日

デートの定番♡海中公園~水族館編~【いろは旅行記 巻十-⑭】



宿に向かう途中、偶然見つけたのがコチラ↓

か、可愛い目がハート

ふぐ???




この子が道端に居たわけではありません。

こちらは、↓串本海中公園

水族館のみの入場券 1500円と、

水族館&海中展望塔の入場券 1800円があります。

海中展望塔入場時にこのチケットを見せるので、

なくさないように持っていてくださいグッド

半潜水型海中観光船もあったのですが、

この日は欠航でした・・・残念水滴




↓水族館のお魚たち










水族館なんて、何年ぶりでしょう?

とっても楽しく廻りましたにっこり

お魚コーナーが終わると、亀コーナー。




外のプールには、ウミガメがたっくさん!びっくり

ウミガメのエサを200円(だったかな?)で購入して、

ウミガメたちにあげました。

まるで池の鯉のように、

口を開けて寄ってきてくれます。




何匹いるのかな?

本当にたくさんのウミガメたち。

エサをめぐって牽制したり、

ちょっと小競り合いのようになったり・・・

大きな大きなウミガメたちでした。

~海中展望塔編へ続く~



2020年10月17日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻八 に関しましては、

↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼




  


Posted by いろは at 14:57Comments(2)いろは旅行記和歌山県

2020年11月06日

悲劇と親愛の証の岬にて【いろは旅行記 巻十-⑬】



紀伊半島南端のもうひとつの灯台、

樫野埼灯台です。






紀伊大島の東に位置する樫野埼灯台。

この場所は、かつてエルトゥールル号の悲劇

あった場所です。

トルコの親善使節団を乗せたエルトゥールル号。

1890(明治23)年9月16日、大島樫野埼沖を航海中、

台風に遭遇し、岩礁に激突、爆発。

587名のトルコ人が殉職、

生存者はわずか69名という大海難事故になりました。

この遭難に際し、大島島民は、

不眠不休で生存者の救出・介護、

また殉難者の遺体捜索・引き上げにあたり、

日本全国からも多くの義金、物資が寄せられました。

69名の生存者は、神戸で治療を受け、

同年10月5日、

日本海軍の2隻の軍艦(比叡・金剛)により、

帰国の途に着き、

翌1891(明治24)年1月2日、イスタンブールに入港。

無事帰国しました。

トルコは親日国で知られていますが、

このエルトゥールル号のことを

忘れていないトルコ国民が、今でも日本に対し、

親愛の気持ちを持っていてくれているんだそうです。

↓トルコ軍艦遭難慰霊碑




とても悲しい出来事ですけど、

とても素敵なお話でもあり、

遭難事故はなかったに越したことはないですが、

あってしまった悲劇の中で、

ベストを尽くした当時の大島島民の方たちには、

感謝と尊敬の念でいっぱいです。

そんな紀伊大島ですが、

名前の通り、実は島なんです。

1999(平成11)年、ループ橋とアーチ橋、

ふたつの橋が開通し、

車での行き来が可能になりました。






この橋が、橋杭岩から見えた橋なのです↓




樫野埼灯台は、紀伊大島の東の端(赤〇)↓




緑〇あたりに駐車場がありますので、

歩いて向かいます。

途中トルコ軍艦遭難慰霊碑(青━)もあります。

トルコのお土産屋さんなどもありました。



2020年10月17日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻八 に関しましては、

↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼





  


2020年11月04日

本州最南端のポスト【いろは旅行記 巻十-⑫】



本州最南端の碑を見に行く時、

車を停めた潮岬観光タワー横に発見!目

本州最南端の〒ポスト




ま、ま、普通の赤色ポストではありますが、

ポストマニアとしてはねしっしっし

「本州最南端の〒ポスト」の看板も、

赤いポストも、

本当は・・・

↓の角度の方が好きなんですけど・・・




コカ・コーラ!!!!!びっくり

色がかぶってる!おっとー



2020年10月17日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻八 に関しましては、

↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼




  


2020年11月02日

本州最南端は見渡す限り灰色の世界【いろは旅行記 巻十-⑪】



潮岬灯台の手前右奥に、

潮御崎神社があるので、参拝してきました。

その潮御崎神社の少しだけ手前に↓




えっ!?なになに???

「潮岬の鯨山見」???

なにそれ?

先をちょこっと覗きますと・・・




(↑下)こんな感じ

・・・けもの道?汗

雨も降ってるし、

珍しく夫が「やめておこうよ汗と言う中、

「80mだし行ってみようよ!」

狭い小道を進んで行った先には、




(↑下)少しだけ拓けた場所に出ました。

ここで行き止まり。

最終地点。

鯨山見とは・・・

古式捕鯨の拠点であり、
山の上から沖合を回遊する鯨をいち早く発見し、
漁船に伝える役割を担っていた




鯨は見つかりませんでしたが・・・

釣り人発見!(赤〇)

どうやってあの岩まで行ったんでしょう・・・

先ほどの潮岬灯台からの景色の写真で、

コチラ↓




潮御崎神社と鯨山見も見えていました。

そして、なう記事でもあげました、

本州最南端の碑。




こちらは灯台とは、少しだけ距離があります。

赤━が潮岬灯台。

青━が潮岬の鯨山見。

オレンジ━が潮御崎神社。

そして、紫━が本州最南端の碑がある場所です。




県道41号線の道から、芝生を少し歩きます。

車は、緑━の潮岬観光タワーの駐車場に。

↓本州最南端の碑からの太平洋




( ´△`)アァ-グレー

これぞまさに、灰色



2020年10月17日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻八 に関しましては、

↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼